fc2ブログ

今日の秦野の写真3枚

今日の秦野は行楽日和でした。
午前中、震生湖→頭高山(直下まで)→神山滝→四十八瀬川をずーっと遡る→堀川バス停(→渋沢駅)と散策しておりました。

その中から写真3枚紹介します
(クリックで960*720ピクセル):
新緑の震生湖
まず、秦野市と中井町にまたがる震生湖(しんせいこ)。関東大震災によって生じた小さな湖あるいは池です。紅葉の名所として有名ですが、新緑の今も良いですね。

渋沢中学校入口バス停から秦野盆地と丹沢表尾根を望む
続いてこちらは、渋沢中学校入口バス停からの眺め。知られざる秦野の絶景だと思いませんか? バックは丹沢表尾根です。

富士山バックに渋沢駅を通過するVSEロマンスカー
最後は、渋沢駅上りホームを通過する小田急ロマンスカーVSE50000形。

連休の後半は、秦野にどうぞ。

スポンサーサイト



ポーラとガラスの森へ

今日は11時半まで学校にいてから、箱根へ出かけてみました。
ポーラ美術館入口
まず、ポーラ美術館で「ピカソとシャガール 愛と平和の讃歌」展。シャガールこんなにたくさん持ってたんですね。どちらも(当り前ですが)ものすごく上手い。9月24日まで。
ポーラ美術館内の展示ポスター
ポーラのレストランで食事してから、今度は箱根ガラスの森美術館へ。
ガラスの森、大涌谷、マガモ
今日から始まった「~古代ガラスの源流にみるロマン~ ヴェネチアン・グラス 二千年の旅展」。
ガラスの森内、二千年の旅展案内
イタリアのいくつかの博物館美術館が所蔵するローマン・グラスもたくさん展示されています。11月26日まで。
ガラスの森、古代ガラス
箱根の二つのミュージアムで紹介してから6年近く経っていますが、ポーラの営業、ガラスの森の学芸員、ともに卒業生が働き続けております。
どちらの展示も素晴らしく、文化的な黄金週間スタートをきれました。

29日は授業日

世間ではもうすっかり連休ムードですが、湘南キャンパスは29日の祝日も授業があります。
土曜日の授業はそもそも数が少ないので、影響をこうむる人は少ないとは思いますが、お間違えなく。

とはいえ、観光日和のようです。
秦野の方までぜひお越しくださいませ。

新入生研修会の模様が大学公式ページで紹介

新入生研修会(6日)&授業開始(7日)
でこのブログでも紹介しましたアジア文明学科の新入生研修会、大学の公式ページにも掲載されています:
アジア文明学科の新入生が在日エジプト・アラブ共和国大使館・総領事館を訪問しました|東海大学
ぜひご覧ください。

履修登録修正は金曜まで&29日授業日

とびとびの更新ですみません。

履修登録の追加取消期間は28日金曜までなので、各自時間割を確認の上、変更のあった人や正しく登録されてなかった人は必ず修正してください。これが最終の登録となります。
履修を取りやめた場合は、その授業の登録も削除しておかないと、不合格がついてGPAが低くなります。

それから、29日土曜は祝日ですが、東海大学湘南キャンパスは授業日です。お間違えのないように。

以上、簡単な連絡でした。

千村~大倉の八重桜とチューリップ

今年の秦野は、しだれ桜とソメイヨシノと八重桜が、ほとんど差がなく咲いている状況。ソメイヨシノはかなり遅れましたが、八重桜の方は例年とあまり変わりないようです。
今週はなかなか時間が取れませんでしたが、ようやく今日の午後、盆地西南部から北上して八重桜とチューリップを楽しむことができました。とはいえ、1時限・2時限授業をやった後だったので、かなりこたえました(^^;)。

まず、渋沢駅南口から峠行きのバスに乗って、渋沢中学校入り口で下車。八重桜の里、千村の頭高山(ずっこうやま)を目指します。やはり八重桜がきれい。ただし、ここはどんどん収穫していってしまいますので、その点はご注意を
(写真はクリックで960*720ピクセル):
頭高山手前の八重桜

頭高山からは下山路を変え、チューリップで有名な泉蔵寺へ:
泉蔵寺のチューリップ

さらに下りていって、国道246号を歩道橋で跨ぎ、四十八瀬川に:
四十八瀬川沿いの八重桜

さらに才戸橋から今度は上っていき、十字路を左に曲がって八幡神社前から大倉バス停まで歩きとおしました。
大倉バス停前の県立秦野戸川公園は、近年チューリップでも売り出し中:
秦野戸川公園のチューリップ

歩き始めたのは15時をかなり回っていて、時間的に心配しましたが、なんとかここまで回ることができました。
週末でもまだなんとか八重桜、チューリップとも楽しむことができると思います。ぜひ秦野へ。

Google Earthの新バージョン

Google Earthの新バージョンが出ました。残念ながら、Google Chromeのアプリとしてのようで、したがってChrome専用となります。ただし、これまでのようなインストール作業は不要のようです。

3Dが簡単に得られて、使い勝手は良いです。
イランの見どころ5(キャラート)
で紹介したキャラートのあたり(上で書いたようにChrome専用です):
https://earth.google.com/web/@36.99678653,59.7507291,1400.91714438a,14782.0465365d,35y,250.73469249h,60t,0r/data=CgAoAg

年に一度、三春の春田大橋

福島県三春町の、さくら湖にかかる春田大橋、私は足がないので、滝桜の臨時バスが出る今の季節でないと行けません。
昨晩は郡山に泊まって、三春駅から臨時バスでまず滝桜
(写真はみなクリックで960*720ピクセル):
開花したばかりの滝桜
開花したばかりで、次の週末くらいが見頃ではないでしょうか。
三春駅からの臨時バスは21日までの予定だったのですが22日23日も運行するように予定が変更されています。これで春田大橋、次の週末もバスで行けます。

春田大橋:
南から春田大橋

橋を越えた中郷学校、例年なら桜や他の花が非常に美しい風景をつくっていますが、今年はまだ早かったようです:
中郷学校からのさくら湖と春田大橋

滝桜臨時バス停近くからの春田大橋:
臨時バス停近くからの春田大橋

三春町出身で昨年10月に亡くなった田部井淳子さんのメモリアル展が三春交流館まほらで開かれていたので、見てきました。役場前か三春大町バス停からすぐ。駅からの観桜券付バス乗車券(千円)なら途中下車できます。亡くなる数か月前にはスマトラの最高峰、その前年2015年にはオマーンの最高峰を登っていたそうで、まさに生涯登山家と呼べるでしょう。あらためてご冥福をお祈りいたします。

***
午後にこちらに戻って、秦野丹沢まつり、西中学校の会場だけ少し覗いてきました:
秦野丹沢まつり西中会場のミニボルダリング

神奈川は本当に暑かったですね。このまま一挙に初夏でしょうか?

16日は丹沢まつり

16日(日)は、第61回 秦野丹沢まつりです。
例年はソメイヨシノはとうに終わって八重桜の時期になっているのですが、今年は桜の開花が遅く、満開は過ぎたとはいえ、まだまだソメイヨシノが楽しめるようです。会場のうち、模擬店やショーの行なわれる西中学校はソメイヨシノが見事ですし、秦野戸川公園は今チューリップが見ごろだそうです。
くわしくは上記サイトをご覧ください。

と言いつつ、私は今神奈川を離れていて、丹沢まつりには行けないので残念です。
以上、お知らせでした。

ようやく弘法山から桜&富士山

月曜の秦野の桜も満開に引き続いて、秦野の桜の話題。

今朝は晴れていたので、ようやく待望の富士山と桜の組み合わせが可能になりました。このコンビネーションなら、やはり一番は弘法山公園の権現山展望台
(写真はクリックで960720ピクセル):
権現山展望台から秦野市街の向こうに富士山

桜と権現山展望台ごしに富士山

中井町のバベルの塔も権現山展望台からよく見えます:
権現山展望台から中井町の「バベルの塔」

やはり秦野は富士山と季節の花の組み合わせが合いますね。


秦野の桜も満開

平年よりはかなり遅れましたが、秦野でも桜(ソメイヨシノ)が満開になっています。ただ、お天気が……。

今朝はそれでも高曇りだったので、秦野市交通公園・なでしこ運動広場の方に出かけました。2時限に授業があるので、僅かの時間でしたが。
といってもどこだか分からないでしょうが、小田急線の下りですと、東海大学前駅の先、トンネルを抜けて金目川を渡った先の右手になります。最寄のバス停は、なでしこ広場前。

秦野市交通公園の桜の木は、「この~木なんの木♪」みたいな感じがします
(写真はクリックで960*720ピクセル):
交通公園の桜の木

満開でした:
下から満開の桜の木

ロマンスカーと桜の組み合わせを撮ろうとしばらく粘っていたのですが、全然ロマンスカーが来ません。後で考えると、今朝の事故の影響で朝は運休になっていたようです。それ以外の電車は来ていたので、その場ではなかなか気がつきませんでした:
桜と小田急8000形

午後の写真ですが、秦野高校前の桜並木も見事な眺めでした:
秦野高校の桜並木

平塚市になりますが、わが湘南キャンパスでも満開です:
湘南キャンパスグラウンドの桜

これで晴れてくれれば言うことないのですが……。

新入生研修会(6日)&授業開始(7日)

昨日6日は、恒例の新入生研修会。
アジア文明学科は、湘南キャンパスに9時に集合してからバスに乗り、まず東京の中枢、霞ヶ関ビル35階の校友会館で、同行した先輩たちも交えて履修について説明(写真はクリックで960*720ピクセル):
2017新入生研修会@霞ヶ関ビル
そこで昼食をとったあと、またバスに乗って、今度は代官山のエジプト大使館へ:
エジプト大使館内の古王国時代夫婦像のレプリカ
ここでは、大使閣下のご挨拶のあと、大使館スタッフおよび山花先生のお話。
急なお願いだったにもかかわらず、こころよく応じてくださり、あたたかく応接してくださった閣下ならびにエジプト大使館の方々に深く御礼申し上げます。
バスで、ちょうど17時前に湘南キャンパスに帰着しました。

そして今日7日から授業開始。私は2時限目の1年生向け西アジア文明概論が2017年度最初の講義となりました。

2017年度もアジア文明学科をよろしくお願いします。

新入生ガイダンス

今日は学部と学科の新入生ガイダンス。
4年間の学生生活のスタートです。

明日は在学生ガイダンス、明後日は新入生研修会、そしてその翌日から授業開始、と今週はもう休みがありません。
今年は入学式が日曜だったので、新入生もたいへんだと思います。

ともかくも、アジア文明学科の2017年がスタートしました。

秦野の桜はまだこれから

今日は入学式でした。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

***
さて、秦野は昨日今日と桜まつりでしたが、今年の開花は例年と比べるとかなり遅く、一分咲きくらい。水無川では古墳公園より上流、平和橋あたりの菜の花が見ごろです。

大倉バス停前のチューリップ(写真はクリックで960*720ピクセル):
大倉バス停前のチューリップ

風の吊り橋を渡って、一つ向こうの谷の白泉寺。ここは枝垂桜の名所ですが、こちらもようやく咲き始めたところ:
ようやく咲き始めた白泉寺のしだれ桜

白泉寺から横野入口バス停に下りる道の途中にも何本か、しだれ桜がありますが、やはりまだ咲き始めの状態。
ところが一本だけ満開に近いしだれ桜の木がありました。なぜ、これだけ?と不思議です。
雪のついた三ノ塔をバックに:
一本だけ綺麗に咲いていたしだれ桜

桜の見ごろは、もう少し先のようです。

パキスタン映画『娘よ』

新年度が始まりました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
今日が教学ガイダンス、明日が入学式ですね。

***
さて、今日は、神保町の岩波ホールで現在上映中のパキスタン(&米・ノルウェー)映画『娘よ』を観に行ってまいりました。脚本・監督・製作はパキスタン、クエッタ出身の女性アフィア・ナサニエルさん。
娘よ | 岩波ホール
パキスタン映画『娘よ』(公式サイト)
血の報復、少女婚と言った重いテーマなのですが、映画の見どころは圧倒的に美しい風景をバックに繰り広げられるパキスタン名物デコトラの逃走劇。エンドロールでロケ地にスカルドゥやフンザ、カラコルム・ハイウェイなどが挙がっていましたが、カラコラム山脈ほか山岳部の景色を堪能できます。短いので1日5回(日曜は4回)上映しています。岩波ホールは28日までです。sその他の上映劇場につきましては>パキスタン映画『娘よ』公式サイトをご覧ください。
お薦めします。
プロフィール

春田(東海大アジア文明)

Author:春田(東海大アジア文明)
東海大学文化社会学部アジア学科/文学部アジア文明学科の教員です。よろしくお願いします。fc2ブログは1記事1タグしか使えないので「全記事表示リンク」、(全文)「検索フォーム」もご利用ください。様々なことを書いています。

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR